「はっ!!明日、お弁当がいる日だった…!!」
夜更けに訪れる、最大のピンチ!
もちろんスーパーはやっていない。と言うか、今からお弁当を作る気力がない…。
そんな時に、優しく手を差し伸べてくれるのが、我らがコンビニです!!
最近のコンビニは、お惣菜コーナーが凄く充実しているので、栄養面でも安心。
どんなに疲れていても、そのまま詰めるだけで立派なお弁当の完成です。
今回はさらに少しだけアレンジして、子どもが喜ぶカワイイお弁当を作ってみました。
コンビニで買ってきたお惣菜を可愛くアレンジ!
おにぎりくん
1番面積を取るご飯スペース。ここがカワイイだけで、もう勝ったも同然(?)。
ということで、「おにぎりくん」にアレンジしてみました〜。
- いつも通り、おにぎりを開封する。
この時、海苔がお米にあまりくっつかないようフンワリと開けて下さい。 - おにぎりの下から1/3くらいの位置で海苔をカットします。
裏面も同じようにカットして下さい。
- ②でカットした海苔を使って顔を作ります。
自分は不器用なので単純な顔しか作れませんが、ニコニコやウインクなんかも可愛いかも。
おまけ
ちょっと頭が寂しかったので、ソーセージで帽子を作りました。
乾麺のパスタで刺して固定します。
ハムのお花
子どもの大好きなハム!
そのままでも美味しいけれど、お花にすると、お弁当が一気に華やかに。
大して手間がかからないのに「手が込んでる」感が出るのが嬉しい。ラッキー。
- ハムを半分に折って、折り目側に櫛のような切り込みを入れる
- クルクルと巻いたら、あっという間に完成!
子どもの好きなコンビニ惣菜を詰め込もう!
ここまで来たら、後は、残ったスペースに適当にお惣菜を詰め込めばお弁当の完成です。
ちなみに、今回は、こんなラインナップで買ってきました。

今回のお弁当の材料
我が家のキッズが好きな物ばかり買ってきたら、なんだか茶色が多くなってしまった…。
コーンやプチトマトが入ったサラダなんかもあったので、色どりで入れてもいいかもしれません。
デザートの冷凍フルーツは、溶けても凍ったままでも最高にうまいので、オススメです!
暑くなるこれからの季節、冷凍のままお弁当に入れれば保冷剤の代わりもしてくれますよ。
うちは、息子がイチオシの冷凍ブドウ(めちゃウマイ)一択だったので、ますます黒いお弁当になっちゃいました。
イチゴやマンゴーもあるので、こちらも色どりを考えて選んでも素敵ですよね。
コンビニ惣菜をストックしておけばいざという時に◎
コンビニのお惣菜って、基本が1人分なのでボリュームがお弁当にピッタリ!
スーパーのお惣菜と比べて日持ちもめちゃくちゃするので、ストックしておいて「お弁当の隙間が埋まらない〜」なんて時の救世主にもなってくれます。
もちろん、味も文句なし!
甘口仕上げな物が多いので、子どもの口にも合うと思います。
「お弁当作り」と聞くと、私を含め、ちょっと気が重くなる方も多いんじゃないでしょうか?
でも、【詰めるだけ】【ちょっと手を加えるだけ】でできるコンビニ惣菜のお弁当なら、あっという間に可愛く美味しくできちゃうんです!
外食やお出かけがなかなかできない今だからこそ、「おうちでお弁当ランチ」なんてのも良いかもしれませんね♪
[afTag id=258]
[adcode]