手軽にお家で水遊び!めいっぱい水に触れさせて暑い夏を乗り越えよう!

手軽にお家で水遊び!めいっぱい水に触れさせて暑い夏を乗り越えよう! 遊び

最近の夏って、暑すぎませんか!?連日30度越えが当たり前!
熱中症が心配で、外遊びができません。
そんな時は、クーラーの効いた部屋でのんびり優雅に・・・なんて夢のまた夢。
体力を持て余した暴れん坊キッズたちが、じっとしているはずがありません。
走る!壊す!ケンカする!!!それだけやっても、いっこうに「疲れた」と言う気配がありません。まさにモンスター。

ほとほと困っていると、私の母が名言をくれました。
「子を疲れさせたくば、水につけよ」
確かに子どもの頃、プールに入った午後は疲れて眠くなっていた気がします。
しかも、夏の悩みである汗疹も治って、すっきりサラサラ肌になるんですよね。
でも・・・ビニールプールかぁ~。出すのが面倒なんですよね、あれ。
と言うことで、ついつい腰が重たくなりがちな水遊びですが、いろいろ試した結果、手軽で子どもたちも大満足の【我が家で人気の水遊び】を2つご紹介します。

スプリンクラーで水遊びしながら理科のお勉強も!?

まずは、ホームセンターでゲットしてきたスプリンクラーを使った水遊びです。
ガーデニングのエリアに、ホースなんかと一緒に並んで売られています。
値段はピンキリですが、私が買った商品は500円くらいでした。

手軽にお家で水遊び!めいっぱい水に触れさせて暑い夏を乗り越えよう!

使い方は超簡単で、ホースに繋いで蛇口をひねるだけ。
ブンブン回転しながら飛び出す水に、子どもたちは大っっっ興奮!!
水浸しになりながら、ずーっと走り回って遊んでいます。

手軽にお家で水遊び!めいっぱい水に触れさせて暑い夏を乗り越えよう!

スプリンクラーって、水を出す角度や向きで、回転の速さや水の動きが変わるんです。
5歳のお兄ちゃんは、いろいろいじって試しながら遊んでいる感じ。
理科の勉強にもなったらラッキー!?

おうち水遊びの定番はお風呂プール!

次に紹介するのは、なんと「お風呂」。そう、お風呂をプールにしちゃうんです。
準備は簡単!お風呂に浅く水を貯めるだけ〜!

手軽にお家で水遊び!めいっぱい水に触れさせて暑い夏を乗り越えよう!

あとは、100均で買ったシャボン玉やジョウロを持って「お水遊びしよう」と誘うだけです。
我が家は1人座りができるようになった10ヶ月頃から、深さ3センチくらいに水を入れて楽しんでいました。
最近お風呂を嫌がる5歳さんですが、これは『別腹』ならぬ『別風呂』らしく、ノリノリで飛び込んできます。

手軽にお家で水遊び!めいっぱい水に触れさせて暑い夏を乗り越えよう!

人の目を気にしなくていいので、全裸でOK。
ちょっと肌寒いかな?なんて日なら、ぬるめのお湯も簡単に準備できます。
天気に左右されないので、雨の日はもちろん、暑すぎて熱中症が心配な時なんかにもオススメ。
さらに、このお風呂プールの最大のメリットはここからです。
なんと!夕方にお水遊びをして、最後に頭と体を洗ってしまえば…。
その日はもう、お風呂に入れなくていいんです!!
これ、最高じゃないですか!?

子どもって、お水遊びが大好きですよね。
ひんやり冷たくて、ジャブジャブいろんな音がして、決まった形がない。
そんなお水と触れ合う事は、子どもの情操教育にとてもいいらしいです。
「分かってはいるんだけど、準備がめんどうなんだよね〜」
そんな日本全国の同士のみなさん!是非、我が家のずぼら水遊びを試してみてくださいね。

[afTag id=258]

タイトルとURLをコピーしました