冷凍OK!簡単常備菜「がんもどきの含め煮」

冷凍OK!簡単常備菜「がんもどきの含め煮」 幼児食

忙しいパパ・ママにとって、作り置きできるおかずは大助かり。特に「がんもどきの含め煮」は、冷凍もできて解凍後もおいしさが変わらないので、忙しい日々の食卓にぴったりです。

がんもどきの含め煮の魅力

  • 作り置き&冷凍OK! 週末に作っておけば、平日ラクラク。
  • レンジで簡単解凍してすぐ食べられる。
  • 栄養バランス◎ たんぱく質も摂れるヘルシーおかず。
  • アレンジ自在 お弁当のおかずやうどんの具にも!

材料

冷凍OK!簡単常備菜「がんもどきの含め煮」煮物・離乳食パクパク期・カミカミ期・幼児食【料理レシピ】

材料(4人分)

  • がんもどき 4枚
  • だし汁 400cc
  • 和風だしの素 小さじ1.5
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2.5
  • オクラ・枝豆(飾り用) 適量

作り方

冷凍OK!簡単常備菜「がんもどきの含め煮」煮物・離乳食パクパク期・カミカミ期・幼児食【料理レシピ】

  1. がんもどきはザルに乗せ、熱湯を回しかけて油抜きをする。
    がんもどきの表面の油膜が取れることでふっくら歳、調味料がしみやすくなります。
  2. 鍋にだし汁・砂糖・みりんを入れ、沸騰させたら①を入れる。
  3. 落とし蓋をし、中火で約20分じっくり煮込む。
    落とし蓋をすることにより、短時間でムラなく食材に味がしみ込みます。
    落とし蓋が無ければ、クッキングシートやアルミホイルでOKです。
  4. 好みの味になるようにしょうゆを調節しながら入れ、5分煮る。
    煮詰まりそうな時は、少し水を足してください。
  5. そのまま冷えるまで置いておく。
  6. 食べやすい大きさにカットして盛り付ければ完成!

保存方法&アレンジ

冷蔵保存:保存容器に入れ、冷蔵庫で3〜4日保存可能。

冷凍保存:小分けにしてラップ+密閉袋で冷凍(約2週間OK)

解凍方法:冷蔵庫で自然解凍 or レンジ(600Wで1分)

アレンジ

  • うどんの具にする
  • 卵とじにして丼に
  • きのこと一緒に炊き込みご飯

忙しい日々に役立つ、簡単でおいしい「がんもどきの含め煮」。ぜひ作り置きして活用してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました