大きなツリーに、雰囲気いっぱいのオシャレな飾り。
キラキラした幸せが詰まっているみたいで、街がクリスマスに染まっていくのを見るのが大好きです。
もちろん、おうちの中もクリスマスの雰囲気でいっぱいにしてあげたい!!
でも、実際は、【小さな赤ちゃんや子ども】と【クリスマスの飾り付け】って、相性が悪いんですよね。
かく言う我が家も、ツリーにつかまり立ちされてひっくり返された回数は数えられません。
陶器のサンタさんに至っては、割られるのが怖くて出せず終い。
長男が生まれて2年ほどはクリスマス飾りナシで過ごしていましたが、それもサミシイ…。
そんなわけで、今回は赤ちゃんがいても大丈夫!雰囲気がグッと上がる、マスキングテープを使った壁面ツリーのアイデアをご紹介します。
マスキングテープで簡単オシャレな壁面クリスマスツリーの材料
≪材料≫
- マスキングテープ
- クリスマスオーナメント
どちらも百均で手に入れる事ができますよ。
もちろん、オーナメントは家にある物でOK!
お子さんと一緒に折り紙で作っても楽しいと思います。
マスキングテープで簡単オシャレな壁面クリスマスツリーのアイデア例
【アイデア1】オーソドックスなツリー
緑のマスキングテープを使って、オーソドックスなもみの木のツリーを作りました。
てっぺんの光は、もともと部屋にあったダウンライトを利用してみました。
いかにも「クリスマス」と言うムードなので、クリスマスを意識し始めた小さなお子さんは喜ばれると思います。
【アイデア2】1番簡単なのに映えるツリー
ラメ素材のマスキングテープを直線で貼るだけ!
左右のバランスも取りやすく、作業工程もめちゃくちゃ少ないので、私のような不器用さんにおススメです。
色調が鮮やかでポップ&カラフルな雰囲気で、お部屋をぱっと華やかにしてくれます。
【アイデア3】北欧風のオシャレなツリー
最近話題のブランチツリーってご存じですか??
本来は白樺の木にオーナメントを飾る物ですが、マスキングテープで雰囲気を味わうことができちゃいます。
シンプルなカラーで、どんなインテリアにも馴染みとにかくオシャレ!
オリジナルの簡単オシャレな壁面クリスマスツリーで楽しもう♪
街はキラキラとイルミネーションで輝いて、どこからともなくクリスマスソングが聞こえてくるこの季節。
寒いのはイヤだけど、クリスマスと聞くと、大人も子どももワクワクとした幸せな気持ちになっちゃいます。
大好きな赤ちゃんと過ごす、幸せで大切なクリスマス。
でも、子育てでクタクタな中、手作りでツリーなんて作ってられない…。
だからこそ、場所を選ばず5分で作れて、グッとクリスマスムードを上げてくれるアイデアをご紹介しました。
「小さな頃はツリーが飾れなかったから、ママがこんな飾り付けをしたんだよ」
いつか、アルバムを見返しながら、そんな話しができたら素敵ですよね。
今年は、あったかくて優しい手作りのツリーに囲まれて、幸せな思い出作りはいかがですか??

初めまして、あるくと申します。
2歳と5歳のわんぱくすぎる男子たちに毎日振り回されています。
「健康で幸せなら、それで充分!」がモットーの、ちょっぴりズボラな主婦です。
がんばりすぎない育児&家事を目指して、時短ワザや裏ワザなんかをあれこれ試行錯誤中。
そんな経験を活かして、同じように頑張っているパパママさん達の毎日が、ちょっとでも楽しくなるような記事が書ければいいな…、と思っています♪