材料を切って並べて焼くだけの、とても簡単な夏野菜の重ね焼き♪
簡単にできるのに見映えが良くおいしいので、ちょっとしたプチパーティーにもオススメです。
お好きな具材でアレンジも楽しんでくださいね。
夏はついつい冷たい麺や生野菜に走ってしまいがちですが、バランスよくお肉も野菜も食べれば夏バテ予防にも。
旬の食材はスーパーでも安く買えることが多いので、活用すればするほど食費の節約にもなります。
一番おいしい時期に食べられて家計にも優しいなんて良いことずくめですね。
「トマトと豚肉の重ね焼き」の材料
材料(大人2人・子ども1人分)
- トマト 2個
- なす 2本
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- ピザ用チーズ 50g
オリーブオイル 適量
<A>
- 豚ひき肉 200g
- 卵 1個
- 塩 小さじ1/2
トマトやなすの代わりにズッキーニやパプリカ、ひき肉の中にトウモロコシを入れても夏っぽくなります。
冬なら大根やカブ、白菜で重ね焼きにするとちょっぴり和の要素も加わってまた違った雰囲気に。
ひき肉の中に刻んだキノコを入れると風味や旨味がアップします。
冷蔵庫にある野菜を色々組み合わせてみてくださいね。
PR
「トマトと豚肉の重ね焼き」の作り方
- 玉ねぎをみじん切りにする。
- ジッパー付きの袋に①とAを入れ、粘り気が出るまでしっかりと混ぜる。
- なすはヘタを取り、1cmくらいの輪切りにして水に10分ほどさらしてあく抜きする
ザルにあげて水気を切る。
- トマトは縦半分に切り、ヘタを取り除く。
1cm幅の半月切りにする。 - 耐熱の器にオリーブオイルを塗る。
- ⑤にトマト・なす・②を交互に重ねて並べる。
- ピザ用チーズを散らす。
- 1000Wのオーブントースターで15分くらい焼く。
途中焦げ目が多くつき過ぎたら、アルミホイルをかぶせ、火が通るまで続けてしっかり焼く。 - ひき肉から透明な肉汁が出れば火が通ったサイン。
完成です!
今回は大皿と少し小さめの器を使って作ってみました!
大皿で作れば洗い物も減ってラクチン♪
みんなで取り分けながら食べるのも楽しいです。
「トマトと豚肉の重ね焼き」野菜もお肉もしっかり食べよう!
豚肉から出る旨味とトマトの水分がオリーブオイルと混ざり合って、子どもも大人も楽しめる味です。
スパゲティーと和えてトマトソースパスタにしても◎
バゲットに乗せてもおいしくいただけます。
今日はひき肉を使いましたが、しゃぶしゃぶ用の薄切り肉を使ってもOKです。
暑い夏にぴったり!旬の野菜でたくさんお肉がいただけるレシピ。
野菜もお肉もしっかり食べて、暑い夏を乗り切っていきましょう!
はちみつトマト
