今日は子ども達が大好きなカレー味のレシピを紹介します。
カレー味はスパイスの力で食欲倍増!だからこそ「簡単万能!カレーそぼろ」は暑い夏にオススメなんです。
今回の「簡単万能!カレーそぼろ」はお肉も野菜もたっぷり食べられるので栄養バランスもバッチリ。
いろいろな料理にアレンジができて冷凍保存も可能なので、一度にまとめて作っておくととても便利で重宝しますよ♪
目次
アレンジできる常備菜メニュー「簡単万能!カレーそぼろ」の材料
材料
- 豚ひき肉 300g
- 玉ねぎ 1/4個(60~70g)
- ピーマン 1個
- 人参 40g
- 油 適量
<A>
- カレー粉 大さじ1
- トマトケチャップ 大さじ1
- しょうゆ 大さじ2
人参・ピーマン・玉ねぎは粗みじんにしておきましょう。
お肉は豚肉・鶏肉・牛肉、どれでもおいしく作れます♪
キノコ類を入れれば旨味が増しますし、ナスやズッキーニといった夏野菜もオススメ。
ピーマンの代わりにパプリカにすれば彩りも華やかになります。
作り置きする場合は水分量が少ない野菜を選びましょう。
PR
アレンジできる常備菜メニュー「簡単万能!カレーそぼろ」の作り方
- 人参は火が通りにくいので、耐熱容器に入れラップをかけて600wの電子レンジで1分加熱しておく。
- 深めのフライパンを用意する。
火をつけずに油をひき、豚ひき肉・ピーマン・玉ねぎ・人参・Aの調味料を入れる。
- 火をつける前に具材をしっかりと混ぜておく。
5~6本の箸を使って混ぜるとうまく混ざります。
- ③を火にかけ、肉と野菜を箸で混ぜながら火を通す。
- 豚ひき肉に火が通り、固まり始めたら箸からヘラに変え、混ぜるスピードを上げながら豚ひき肉がダマにならないように火を通す。
- ひき肉に火が通った後は、時々かき混ぜながら汁気がほとんど無くなるまで煮詰めて完成!
ポイント
とにかく水分をしっかりと飛ばしましょう!
水分が多く残っていると作り置きしづらくなります。
とにかく水分をしっかりと飛ばしましょう!
水分が多く残っていると作り置きしづらくなります。
アレンジできる常備菜メニュー「簡単万能!カレーそぼろ」は作り置きもOK
「簡単万能!カレーそぼろ」におろしにんにくをプラスすると大人の味に大変身♪
具材をみじん切りにするので、野菜が苦手なお子さんにもオススメです。
水分をしっかり飛ばしてあるので、おにぎりの具などお弁当にもピッタリ。
作り置きした「簡単万能!カレーそぼろ」は冷凍&冷蔵保存が可能です。
冷凍だと3週間くらい保存可能なので、まとめて作っておくととても便利。
冷蔵保存の場合は3~4日で使い切って下さいね。
はちみつトマト
