今回は夏野菜たっぷりのトマト煮をご紹介します。
野菜だけでなく鶏肉も入っているので栄養満点!
油を使わず調理することであっさりおいしくいただけます。
暑い夏にオススメのメニューです♪
夏野菜をたっぷり食べよう!「鶏肉と夏野菜のトマト煮」の材料
材料(大人2人&子ども1人分)
- 鶏もも肉 160g
- なす 100g
- 玉ねぎ 70g
- アスパラ 2本
- トマトペースト 18g
- 水 100cc
- 塩 小さじ1/2
今回は玉ねぎ・アスパラ・なすを使いましたが、トマトに合う野菜なら何でもOK!
パプリカやズッキーニ、キノコ類を入れてもおいしいです。
もっとヘルシーにしたい場合は、鶏もも肉の代わりに鶏むね肉でも◎
冷蔵庫にある野菜で色々アレンジしてみて下さいね♪
PR
夏野菜をたっぷり食べよう!「鶏肉と夏野菜のトマト煮」の作り方
- 鍋に湯を沸かし、アスパラを1分ほど茹でる。
茹で上がったら斜め切りにする。
アスパラは最後に添えます。
アスパラの繊維が気になる場合は、ピーラーで皮を剥いてから茹でましょう。 - 玉ねぎはスライスにする。
- なすは半月切りにして水に浸し、あく抜きをする。
10分ほど経ったら水を捨て、軽く洗ってザルにあげておく。
- 鶏肉は一口大に切り、深めのフライパンに弱火~中火で皮面から長めに焼く。
皮面を少し長めに焼くことで、鶏肉から油がしっかりと出ます。
煮込む際に火が通るので、両面に焼き色がつけばOKです。
- ④になす・玉ねぎを加え、軟らかくなるまで炒める。
- 野菜がしんなりしたら、水・トマトペースト・塩を入れ、混ぜ合わせたらフタをし、中火で13~15分ほど煮る。
焦げ付かないよう、途中何度か様子を見ながら混ぜるようにしましょう。
トマトの酸味が気になる時は、砂糖を少し加えるとまろやかになります♪ - ⑥を器に盛り、アスパラを添えれば完成です!
離乳食にもアレンジOK「鶏肉と夏野菜のトマト煮」
味付けがシンプルなので、家族で同じメニューが楽しめるのも嬉しいポイント。
材料を細かくして軟らかく煮ればモグモグ期でもOK。
パクパク期には可愛いショートパスタを入れても楽しく食べられます。
大人用には煮汁を増やしてスープにしたり、スパゲティを和えてトマトパスタにするのもオススメです。
ブラックペッパーやバジル・パセリなどのハーブを上から振りかければ、お酒のおつまみにもなりますよ。
トマトはチーズとの相性もバッチリなので、とろけるチーズを乗せてオーブントースターで焼いてみたり、色んなアレンジで楽しんでみて下さい♪
はちみつトマト
