遊び 現役保育士オススメ!0歳児鮮やかな色使いと擬音が楽しい絵本3選 子どもの月齢に合わせた絵本選びって難しいですよね。特にまだストーリー性のある絵本を理解しにくい0歳児でも楽しめる絵本選びに頭を悩ませているパパママも多いはず。そこで今回は、普段から0・1・2歳の子ども達に絵本の読み聞かせを行っている、保育所... 2021.11.11 遊び
遊び 野菜嫌いをなくしたい!読めば野菜が好きになる絵本「やさいのがっこう」シリーズ(作:なかやみわ・白泉社)【読み聞かせのコツ】 離乳食が始まり、色々食べられるようになっていく子ども達。そんな中現れるのが「トマトいやー!」「ピーマンきらーい!」といった野菜の好き嫌い。栄養いっぱいで体にいいから食べてほしい!そんな親心をよそに、子ども達は自分の好き嫌いをはっきりさせてい... 2021.10.22 遊び
遊び 保育士が教える読み聞かせのコツ「どんぐりむらのどんぐりえん」作:なかやみわ (学研プラス)【絵本】 「どんぐりむらのどんぐりえん」作:なかやみわ出版社:学研プラス2013年09月06日初版「どんぐりむらのどんぐりえん」出版社の作品紹介どんぐりむらのどんぐりえんの子どもたちは近頃とてもはりきっています。もうすぐ、年に一度の園行事・お店屋さん... 2021.08.11 遊び
遊び 保育士が教える読み聞かせのコツ「どんぐりむらのおまわりさん」作:なかやみわ (学研プラス)【絵本】 「どんぐりむらのおまわりさん」作:なかやみわ出版社:学研プラス2012年09月06日初版「どんぐりむらのおまわりさん」出版社の作品紹介どんぐりむらのおまわりさんは、今日も朝から大忙し。パトロール、交通整理、木から降りられなくなった男の子・い... 2021.07.13 遊び
遊び 保育士が教える読み聞かせのコツ「プータンなんになりたいの?」絵:ならさかともこ/文:わだよしおみ(JULA出版局)【絵本】 「プータンなんになりたいの?」絵:ならさかともこ文:わだよしおみ出版社:JULA出版局1991年2月初版「プータンなんになりたいの?」出版社の作品紹介ロボットのおなかについた、オリジナルの数遊び盤で遊ぶ《数の絵本》。4色の玉を数えることがで... 2021.06.25 遊び
遊び 保育士が教える「どうぞのいす」の魅力的な読み方とは? 保育士が教える「どうぞのいす」の魅力的な読み方を紹介します。この記事を読むことで、保育士の視点から「どうぞのいす」の魅力を理解し、子ども達により良い読み方を教えることができます。是非ご覧ください! 2021.06.10 遊び