おもちゃや絵本、手遊びなど子育ての中で役立つ遊びに関する情報を掲載しています。

子供の室内遊びのアイデア集!家で楽しく遊ぼう!
この記事では、子供の室内遊びのアイデア集を紹介しています。子供が家で楽しく遊べる方法や、クリエイティブな遊びの提案などをご紹介しています。子供の室内遊びに困っている方や、新しい遊びのアイデアを求めている方にぜひご覧いただきたいです!

寒い冬の季節だからこそ遊べる!子どもと自然に親しむ「冬の草花遊び」
明けましておめでとうございます。1月と言えば、冬真っ盛り!とびきり寒い毎日ですが、皆さんはお外遊びしていますか??我が家は、お外大好きっ子に有無を言わさず連れ出されております…。うちの子ども達、「寒い」と感じる脳の部位が壊れてるんじゃないだ...

トイトレの救世主は絵本!?トイレトレーニングにおすすめの絵本3選!
トイレトレーニングが成功するまではママも子も大奮闘。そのタイミングや進捗具合はそれぞれ違うので、何が正解なのか分からない…。といったママも多いのではないでしょうか?今回にじいろのおと編集部がおすすめするのはトイレをテーマにした絵本。トイレに...

現役保育士オススメ!0歳児鮮やかな色使いと擬音が楽しい絵本3選
子どもの月齢に合わせた絵本選びって難しいですよね。特にまだストーリー性のある絵本を理解しにくい0歳児でも楽しめる絵本選びに頭を悩ませているパパママも多いはず。そこで今回は、普段から0・1・2歳の子ども達に絵本の読み聞かせを行っている、保育所...

現役保育士がオススメ!クリスマスに読みたい!サンタクロースが主役の絵本3選【季節の絵本】
ハロウィンが終わると街はすっかりクリスマスモード。コンビニやスーパーなど子ども達に身近なお店屋さんでもクリスマスのムードが高まっています。今年初めてクリスマスを迎える子、最近やっとクリスマスの意味が分かってきた子、毎年クリスマスが待ちきれな...

保育園の読み聞かせのポイント付き絵本レビュー「うずらちゃんのかくれんぼ」作・絵:きもとももこ(福音館書店)【絵本】
うずらちゃんのかくれんぼ作:きもとももこ出版社:福音館書店発行日:1994年02月「うずらちゃんのかくれんぼ」出版社の作品紹介うずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼを始めました。自分たちの体の模様や色・形を上手に使って、花に隠れたり、ひょう...

野菜嫌いをなくしたい!読めば野菜が好きになる絵本「やさいのがっこう」シリーズ(作:なかやみわ・白泉社)【読み聞かせのコツ】
離乳食が始まり、色々食べられるようになっていく子ども達。そんな中現れるのが「トマトいやー!」「ピーマンきらーい!」といった野菜の好き嫌い。栄養いっぱいで体にいいから食べてほしい!そんな親心をよそに、子ども達は自分の好き嫌いをはっきりさせてい...

芸術の秋にオススメ♪部屋も洋服も汚れない!ジップロックを使ったアートな絵の具遊び
目を離しても汚れず、飛び散らず、しかもステキな作品が出来上がる。もちろん子どもは夢中で手もかからない…そんな絵の具遊びがあるのをご存知ですか??今回はジップロックを使った絵の具遊びをご紹介します。我が家の絵の具遊びに対するイメージは…「とに...

子どもも思わず眠くなる!?寝かしつけにおすすめの読み聞かせ絵本3選【絵本レビュー】
どこのご家庭でも、子どもが気に入る絵本は必ずと言っていいほどあるはず。日中や寝る前などシチュエーションによっては、読み聞かせる絵本が違ってくるかもしれませんね。特に寝る前の寝かしつけに絵本を活用しているご家庭も多いのでは?絵本に集中しながら...

子どもと一緒に学ぼう!なぜなに期にオススメ!体の仕組みが分かる絵本&おもちゃ3選
子どもの「どうして?」が増えてくるなぜなに期。大人でも答えに詰まってしまうような質問をしてくる場合もありますよね。「へっくし。ママーどうしてくしゃみは出るのー?」急に聞かれても…。「ヘルプミー!Googleさーん!」Googleで調べるのも...