家族が健康診断で肥満判定!?BMIをチェックして無理のない食事制限を

家族が健康診断で肥満判定!?BMIをチェックして無理のない食事制限を 健康

パパが会社の健康診断で肥満と診断されてしまった!
確かにちょっとお腹周りが気になってはいたけど…まさか肥満とは…。

家族の肥満を会社などの健康診断で初めて知ったという方も多いのでは?
太りすぎが原因で内臓脂肪が増えてしまうと、肥満と診断されることがあります。

健康診断で肥満と指摘された場合は、自覚症状がなくても病気になるリスクが高いということ。
早めに対策し、健康の為にも標準体型を心がけるようにしましょう。
今回は無理なく肥満を改善するためにチェックするべきポイントと対処法を見ていきます。

見かけだけではわからない!?内臓脂肪型肥満に気をつけよう!

家族が健康診断で肥満判定!?BMIをチェックして無理のない食事制限を

全身に筋肉が付いており、ガッチリした体型の場合は肥満体型ではないため体重が重くても問題ありません。
筋肉は脂肪よりも重いため、どうしても体重が重めに出てしまいます。

逆に体重が平均的でも、筋肉量が少なく骨が細い人の場合は、少し脂肪がついただけでも肥満と診断される場合も。
近年問題になっているお腹の内部に脂肪がついた「内臓脂肪型肥満」の場合は、特に注意が必要。
見た目では分かりづらいため、健康診断等で初めて気づく方も多いようです。

他にも健康状態に問題なく、標準的な体型であっても年齢によっては脂肪が多いと診断されることもあります。
肥満と診断されてしまったからといって落ち込んでばかりではなく、早めに気づいて良かった!と切り替えてしっかり対策していきましょう。

肥満と診断されたら…普段の生活から原因を見つけよう

家族が健康診断で肥満判定!?BMIをチェックして無理のない食事制限を

ホルモン異常や遺伝的な病気が原因で太りすぎと診断されることもありますが、大半は過度なカロリー摂取や運動不足によるものがほとんど。

「食事量が以前より増えた」「油っぽい物を好んで食べる」「運動が疎か」など、心当たりはありませんか?
なぜ肥満になってしまったのか、自分の生活を振り返り要因をきちんと把握してみてください。

食べる量を減らし、身体を動かす生活を送ることで標準体型へシフトすることは可能です。
カロリー制限や運動の習慣化などを取りいれながら肥満を解消するようにしましょう。

ただし栄養不足は体調不良を引き起こすきっかけにもなりますので、バランスの良い食生活を心がけてくださいね。

食事制限で肥満対策の前にBMIをチェックしよう!

家族が健康診断で肥満判定!?BMIをチェックして無理のない食事制限を

肥満を改善させるためには、まず食べる量を減らす必要があります。
太っていると普段から体重を気にする人が多いですが、やはり食欲には勝てませんよね。

また熱心に体重を減らそうと頑張っている人の中には、さほど太っていない人もいるよう。

見た目も大事ですが、自分が太っているかどうかはBMI(Body Mass Index)でチェック。
身長と体重さえわかればカンタンに計算することができ、ひと目で自分の肥満度がわかります。

計算式
BMI = 体重kg ÷ (身長m)2

標準体重のBMLは18.5~25未満。
25を越えると肥満の対象となります。
計算の結果が25以上の人は健康維持のためにもダイエットをしましょう。

またBMI値が40以上の場合、重度の肥満となるため早急に体重を落とさなければなりません。
食生活の見直しや運動を習慣にするなど、生活サイクルを根本から改善してください。
過度な肥満の場合、短期間で結果を出すことは難しいので、ダイエットには長い時間が必要になります。

太っている人は食事時間が不規則であったり、摂取カロリーがオーバーしている可能性も考えられますので今日から見直してみましょう。
肥満体型の人はダイエット意識を高めるだけでも、ある程度体重を減らすこともできます。
食事内容をバランスの良い一汁三菜にするだけでも人によっては十分効果がありますので、できるところからチャレンジしてみて下さいね。

[afTag id=452]

タイトルとURLをコピーしました