子連れでも安心!おすすめの座席や使えるサービスなど…飛行機の攻略法!

子連れでも安心!おすすめの座席や使えるサービスなど…飛行機の攻略法! 遊び

転勤族の夫に伴い各地を転々とする私。
実家も離れているため子供を連れてあれやこれやと飛行機で移動することが本当に多かったと感じています。
「移動中子供が飽きないか?泣き出したらどうしよう…他の人に迷惑をかけないか?」
子連れでの移動ほど気疲れすることはありませんよね。
特に、途中下車のできない飛行機での子連れ旅は不安がつきないもの。
そこで今回は我が家流の飛行機の攻略法をお教えしたいと思います。

飛行機で予約する座席のオススメはココ!

子連れでも安心!おすすめの座席や使えるサービスなど…飛行機の攻略法!

結構重要なのは、予約する座席位置!
満席の機内、しかもビジネスマンだらけの中央席なんて予約してしまったら子連れにとっては地獄のフライトです…。
機種にもよりますが、基本的には1番後方の座席がオススメ。
最後方には広いスペースもあり、よちよち歩きのお子さんやお子さんをあやすのにはメリットです。
オムツ替えのできるトイレを配置していることが多いので便利。

そして前方の座席はすぐに降機が出来るため、実は乗り慣れたビジネスマンやVIPの旅客が多いのです。
後方座席ならビジネスマンのピリピリした雰囲気をさほど心配しなくても大丈夫!
子連れ旅客や団体旅客が多い後方座席では、赤ちゃんが泣いても他のお客様に助けられることもありますよ♪

ベビーバシネット・ベビーカーなどのアイテムは借りる

大手航空会社では子連れ旅を支援する様々なアイテムを借りることができます。
その1つに「ベビーバシネット(ベビーベッド)」。
飛行中赤ちゃんを抱きっぱなしでは大変なので、赤ちゃん用ベッドを取り付けてもらえます。
ただし、離陸着陸時、ベルト着用サイン点灯時には使用できないので長距離フライト時にオーダーしておくと便利!
数と取り付けられる位置が限られており、体重制限もあるので予約時に事前確認してオーダーしましょう。(※後方座席には配置できません)

ベビーカーは出発地のカウンターで借りると便利です。
搭乗ゲートまでベビーカーを使用できるので荷物が多い時の救世主に!
到着地でもオーダーしておけば、飛行機を降りてから手荷物のターンテーブルまで使用できます。

授乳のタイミングは計算しておく!

子連れでも安心!おすすめの座席や使えるサービスなど…飛行機の攻略法!

乳幼児のお子さんとのフライトで気になるポイント1つは授乳のこと。
もちろん機内でも座席で授乳しても大丈夫ですが、満席の機内では落ち着いて授乳もできないですよね…。
私はいつも保安検査場を通過した後、搭乗ゲートに入るまでの近くの授乳室で、授乳する時間を確保していました。
羽田空港など主要なターミナルでは保安検査場を通過後の制限エリアにも授乳室は完備しているので、搭乗時刻の開始直前までに授乳を済ませておくと安心。
お腹いっぱいの状態で機内に乗り込み、そのまま寝てくれることを期待します♪
授乳室にお湯や電子レンジなどもあるので、少し熱めのミルクを作っておいて泣き出したら機内で飲ませる事も可能。
また、大手航空会社でも機内でお願いすればCAさんがミルクを作ってくれますよ。

乳児期に心配!航空性中耳炎の対処法

私が乳児とのフライトで一番注意したのは「航空性中耳炎」。
当時、娘が3カ月ごろに飛行機に乗らねばならず、その時娘は鼻水がよく出ていて「気圧の変化で中耳炎にならないか?」と一人心配していました。
「鼻水をよく吸ってから機内に乗り込もう、離陸着陸の際は水を飲ませよう」などと考えを巡らせていましたが、調べた中で知ったのが「気圧の変化の大きい降下中は、寝ている赤ちゃんは起こしてあげた方がいい」とのこと。
寝ているときは唾の呑み込みが減るからだそうです。
結局、心配する必要もなく娘は耳が詰まった様子もなくケロッとしていましたが…笑。

いかがでしたでしょうか?
初めてのお子様との飛行機旅は色々心配にもなりますが、赤ちゃん連れの方にも配慮した施設やサービスが整っています。
安心して、お子様との旅を楽しんでくださいね♪

[afTag id=80]

タイトルとURLをコピーしました