入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術 生活

幼稚園といえば、初めて子供が親から離れて集団生活を送る場所。
「そろそろ子供にも自分で自分のことをしてもらいたいな」とママ達が考えるタイミングですよね。

我が家でも次男が幼稚園に入園してからは、朝の支度は全て本人に任せてきました。
というのも我が家には子供が3人。
上の2人はまだ小学生で手がかかるため、朝はもうバタバタで余裕がないからです。
現在は年長になった次男ですが、1人で準備をする習慣は年少から続いています。

次男が1人で幼稚園の支度をできるようになるために、私が一番気を付けたことは幼稚園グッズの収納。
今回はそんな我が家が実践してきた収納のポイントをご紹介します。

次男専用・幼稚園の支度スペースを決める

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

まず、2階に上がる階段下のスペースを次男専用の幼稚園の支度スペースと決めました。
理由はリビングの中にあって家族の目が届くからです。
キッチンからもよく見える場所なので、朝食の後片付けやお弁当の準備に忙しくても、次男の様子を私が確認することができます。

全部の幼稚園グッズを1か所に集める

次に、先ほど決めた朝の支度スペースに幼稚園グッズを全て持ってきました。
具体的には制服・靴下・カバン・タオル・ハンカチなど。
最近はここにマスクも追加しました。
「ここだけ!」と1か所に決めてしまえば、小さい子供にとっては覚えるのがとてもラク。
あちこち歩き回らなくてもいいので時間も短縮できます。
ちなみに、季節外で使わないもの(冬のジャージなど)は別のスペースに持っていき、必要な時だけこの場所に私が移動しています。

引き出し1つで完結&中身はざっくり箱で分ける

毎日使う制服とカバンは壁掛けにしました。
毎回たたむのは大変だし、カゴで直置きにすると掃除の度によけるのが面倒だからです。
壁掛け用のフックの位置は、次男に実際に立って掛けるマネをしてもらい、次男の身長に合わせました。

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

壁掛けができない細かいグッズは引き出しに入れました。
使う引き出しは2つ。
1つめは「毎日使うもの」で、次男が自分で中身を取り出すのはこの引き出しだけです。
下の写真では、左側の上から2段目の引き出しがこれにあたります。

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

2つめは「予備・時々使うもの」で、この引き出しは私が必要に応じて出し入れをします。
下の写真では、左側の上から1段目の引き出しがこれにあたります。

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

引き出しの中身は、ざっくり箱で分けました。
箱の中にポイっと放り込んであるだけなので、取り出す時に綺麗に取り出す必要はなくサッと取ってOK。
綺麗にたたんで収納しても、子供が雑に取り出して、結局ぐちゃぐちゃになってしまったという経験がある人は多いのではないでしょうか?
私も何度もそういう苦い思いをしてきたので、子供の引きだしは「ざっくり&ポイッ」に決めています。

チェックリストがあるから1人で支度ができる

「幼稚園の用意をしてね」という声かけだけでは、具体的に何をすればいいのか子供は分かりません。
そこで我が家では、下のようなチェックリストを作りました。
朝の準備を両面が磁石になっているシートに書いて、ホワイトボードに張り付けたものです。

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

上から順番に1つずつ準備をして裏返していき、全て終われば終了。
ちょうど文字に興味がある頃だったので、片面をイラスト、もう片面をひらがな表記に。
視覚的に分かりやすいように、両面で色も変えました。

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

「幼稚園の準備終わった?」と聞くよりも、「全部裏返しになった?」と聞く方が具体的で分かりやすかったようです。
また、磁石を裏返すという行為がおもしろかったようで、楽しくできていました。
入園してしばらくは「ママー、全部青になったよー!」と、嬉しそうに私を呼びに来ていたことを思い出します。

最後は子供と一緒に指差し確認!

こうして幼稚園グッズの収納ができあがったら、最後は子供と一緒に確認。
収納場所を教えてチェックリストを見ながら、準備の方法を実際にやってみせてあげました。
「幼稚園に入るから、自分の事を少しずつできるように頑張ろうね。でも、初めてだからできなくても大丈夫だよ。分からないときはママに聞いてね。」と声をかけました。

入園したら自分で支度!3歳から1人でできる幼稚園グッズの収納術

初めてのことは誰だって期待と不安でドキドキ。ママも子供同じですよね。
今となっては笑い話ですが、我が家も大きな手提げかばんを丸ごと忘れたり、お弁当を作り忘れたりたくさん失敗してきました。
失敗も笑えるくらい、幼稚園生活を楽しんでくださいね!

[afTag id=587]

タイトルとURLをコピーしました