健康 子どもの永久歯が抜けた!?焦らず急いで正しい対応を!我が家の体験談 日曜日の昼下がり。その事故は、突然起きました。ご機嫌に鼻歌を歌いながら階段を下る我が家の長男(6歳)。確かに、直前に走り回って遊んでいたので、足腰に疲れがキテはいました。けれど、まさか、何もないところで転ぶなんて!!気がついた時には、階段か... 2021.11.18 健康
食べる 離乳食は順調だったのに…幼児食を食べてくれない!食べる楽しさを取り入れたひと工夫とは? 離乳食の時期はよく食べていたのに、幼児食が始まってからご飯を食べない!という悩みをお持ちのパパママ。周りの子どもと比べて自分の子があまり食べなかったりすると、私が作る料理がおいしくないせいなのかな…と不安になってしまうことも。よく食べる子、... 2021.11.13 食べる
健康 子どもの水イボがなかなか治らない時のおすすめ対処法!皮膚科?木酢液? 子どもの皮膚疾患でよく耳にする「水いぼ」痒みや痛みはなく、半年~1年ほどで免疫がつき自然治癒すると言われていますが、早く治してあげたいと思うのが親心ですよね。「服を来ていても目立つ場所に水いぼができてしまった」「プールの授業やスイミング教室... 2021.08.06 健康
生活 子どもの乾燥肌トラブル…皮膚科で教えてもらった我が家の乾燥肌対策ライフハック 冬になると始まる、カサカサつらい「乾燥肌」との戦い。実は、私自身も長年乾燥肌と戦う歴戦の戦士です。長男はバッチリその遺伝子を受け継いでしまったようで、秋ごろから肌がカサカサしてきて、そのまま放っておくと湿疹になってしまいます。皮膚科の先生い... 2021.01.09 生活
未分類 無駄なコストはかけない!おすすめ子どものハロウィン衣装♪ 今年もハロウィンの季節がやってきます。独身時代はハロウィンと無縁だった私ですが、子供が産まれてからは「可愛いコスチューム姿の娘を写真に残したい!」とミーハーにもハロウィン衣装に挑戦するように。本来のハロウィン目的とは違ってきましたが、娘のコ... 2020.10.05 未分類
生活 型紙不要!直線裁ちのみで作れる簡単ティアードスカートの作り方 「子どもに手作りの洋服を着せてみたいな。可愛いだろうな。」と思ったことはありませんか?そうは思っても、いざ作り方を調べてみると、子供服を作るのはなんだかハードルが高く感じられるという方もいらっしゃると思います。私も初めはそうでした。でも、も... 2020.10.04 生活
生活 面倒な衣替えをラクにする!?子供服の管理方法をご紹介 面倒な子供服の衣替え。年に数回ですが、衣替えの時期がやってくる度に憂鬱になるという方は多いのではないでしょうか?子供が3人いる私も「そろそろ衣替えかな…」と思いつつ、毎回先延ばし。しかしある時、一念発起して子供服の管理方法を見直したところ、... 2020.10.02 生活
食べる さつまいもを簡単おいしいおやつに「レンジでできる揚げない大学芋」【レシピ】 この時期にお芋掘りがある幼稚園、けっこう多いんじゃないでしょうか?我が家の長男くんも、幼稚園が始まって以来の【伝説級特大お芋】を掘って来ました。ええ、ご満悦ですとも。「何にして食べたい?」とリクエストを聞いたところ、「大学芋!」との事。え?... 2020.09.30 食べる
生活 メリットたくさん!子どもの断捨離は子ども自身に任せてみよう 子どもが生まれてから増え続ける玩具と絵本、それに反して限りある収納。「すっきりさせたい」「でも捨てられない」と頭を抱えている方は多いのではないでしょうか。赤ちゃんの頃からの思い出がたくさんつまった玩具や絵本、そう簡単には手放せませんよね。し... 2020.09.26 生活
遊び キラキラきらめく!カップ麺容器で簡単プラネタリウム【廃材で作る手作りおもちゃ】 子供から大人まで、幅広い世代に人気のあるプラネタリウム。科学館や天文関係の施設などで見たことのある方も多いのでは?今回は、食べ終わったカップ麺容器を使って、ゆらゆらと動かすことのできる簡易的なプラネタリウムを作っていきたいと思います。(星の... 2020.09.15 遊び